再開した晴海ふ頭公園に子供(1歳)と実際に行ってきました♪
2022年10月7日にリニューアルのため、休園中だった晴海ふ頭公園がリニューアルオープンしました☀️
オープンしてすぐの2022年10月(その後2022年11月に再訪)に早速行ってきたレポートをこのブログでは書きたいと思います♪
晴海フラッグオープン前の晴海ふ頭公園へのアクセス
晴海フラッグオープン前の2022年10月に私たちが行った晴海ふ頭公園へのアクセスをご紹介したいと思います!
月島警察署前の交差点正面の晴海フラッグの中で一番メインとなる通りが開放されていたので、そこから中へ入ります!

晴海フラッグ自体、かなりの敷地面積があるので、通りの入り口から公園まで辿り着くのに10分近くかかるかと思います🥲
下に私たちが公園へ入ったルートを示したのですが、まだ解放されていないエリアが多数あるため、迂回して行く必要があります。

車でのアクセス
車も全く同じルートで行けます🧚♀️
現在は、仮設の駐車場しか準備されていないみたいです!
そしてなんと来年3月頃まで仮設駐車場は、無料🤗✨✨✨
08:30 – 17:00 まで解放されているみたいです😍

自転車でのアクセス
駐輪場はまだ未整備のようで、こちらも公園に併設してあるスペースに仮設の駐輪場があり、ほとんどの方がそこに停めていました🚲

晴海ふ頭公園内の施設
晴海ふ頭公園内の施設の現在の様子や解放されていたエリアのご紹介をしたいと思います♪

私たちが行った時は以下の2つのエリアが利用可能でした♪
詳しく見ていきましょう♪
- 噴水・多目的広場
- 遊びの広場
噴水・多目的広場
自転車を停めたあたりのすぐ下に噴水と多目的広場があります!
噴水エリアはこんな感じです!
行った日は10月でしたが、そんなに寒くなかったので、まだ、噴水で遊んでいる子供もちらほらいました👧
夏になると、大人気のエリアになりそうですね♪

多目的広場は、噴水エリアの前に広がっており、かなーり広いです✨✨


子供とボール遊びも余裕でできそうですねー💛
遊びの広場
遊びの広場は、こんな感じです✨✨
有明・豊洲のぐるり公園よりも、かなりアスレチック性の高い遊具です♪
そして、港をイメージした船の遊具🚢


1番長い滑り台は、順番待ちの列ができていました!
遊具の中はこんな感じで、船の中が探検できるようになっています🚢


この船の遊具かなり高さがあります💦小学生くらいだと問題なさそうですが、それ以下の子ですと、他の公園の遊具よりもかなり高いので、注意して利用しましょう✨
また、私たちが行った日の前に2日間連続で雨が降っていたので、かなーり遊び場がぬかるんでいました😭
特に船のエリアは下も入れるようになっているのですが、日が当たらないので、かなり水はけが悪そう。。。
船のエリアの滑り台などの遊具はどれも泥だらけでした😭
※2022/11/19 追記※
こちら1ヶ月後に再訪した際は、泥対策として公演全体にゴムや藁のようなマットが敷き詰められていました✨✨


雨の翌日に行ったわけではないので、比較は難しいですが、公園の遊具も前のように泥だらけといった印象は全くありませんでした👏✨

すぐに対応していただけた、運営の方々には感謝です🙏✨✨
こちらはおそらく波をイメージした遊具のエリアです♪

うちの子はまだ1歳なので、ここのエリアで坂を降ったり登ったりを楽しんでました♪

特にこの滑り台になっているエリアが大人気でした✨✨
みなさんここでは、靴を脱いで滑っているみたいでした✨

以上2つがメインの遊具となりますが、メインの遊具以外にもこういう小さいこ向けの遊具がいくつかありました♪

その他公園の周りを一周してみます🤗
もちろんトイレや手を洗う用の水道などは完備されています🚰


公園内には、至る所にこのようなベンチがあるので、お昼などを持ってきて食べても良いですね💓

こちらは花木のテラスです🌸こちらにもたくさんベンチがありました♪

コネクトハルミ(カフェ・コワーキングスペース)
こちらは建設中のコネクトハルミです!こちら近々オープン予定みたいですが、まだ準備をしている最中でした🤗
※2022/11/19 追記※
1ヶ月後に再訪した時に、コネクトハルミがオープンしていたので、早速伺ってみました!
コネクトハルミ内には、カフェ、BBQ、コワーキングスペースがあり、すべてO.GARDENというお店が運営しているみたいです👌
こちらはカフェです☕️

伺ったのは、土日でしたが、そこまで混んでいませんでした🤗✨
メニューはこちら🥪
主に飲み物や外でも食べられるようなサンドイッチなどがメインでした✨✨


店内だけでなく、公園中に座れるスペースがたくさんあるので、外で食べるのもいいですね!!
2Fは、コワーキングスペースになっているみたいで、現在オープン記念として、2時間無料で使用できるようです👀

実際に2階に行ってみると、こんな感じでかなり眺めが良いです✨✨✨
ここで仕事したら、すごい気持ちよさそうですねー♪

晴海ふ頭公園に行った感想まとめ
以上、晴海フラッグオープン前の晴海ふ頭公園に行ったレポートとなります♪
水はけが悪く少し残念な部分はありましたが、遊具のエリアはかなり大きく有明・豊洲・晴海・勝どき・月島近辺では、かなり大きな公園の部類に入ってくると思います👀
近隣に住んでいるため、行くたびに記事をアップデートしていきたいと思います🤗✨
最後までブログをお読みいただきありがとうございました!!!